そしてこちらも十数年ぶりに公開になった「青い星」PVです。こちらもディレクションさせていただいたものです。
懐かしー!!
その頃は自宅が作業場だったので、急遽自宅に机やら椅子やら用意して皆に手伝ってもらって仕上げた思い出のPVです。
当時全然お金もなくて、飯を食べに行ったりできないので、せめてもの気持ちで手伝ってくれた皆に毎晩ご飯を作って一緒に食べたりして、ワイワイガヤガヤ楽しく作ってました。
そしてこちらも十数年ぶりに公開になった「青い星」PVです。こちらもディレクションさせていただいたものです。
懐かしー!!
その頃は自宅が作業場だったので、急遽自宅に机やら椅子やら用意して皆に手伝ってもらって仕上げた思い出のPVです。
当時全然お金もなくて、飯を食べに行ったりできないので、せめてもの気持ちで手伝ってくれた皆に毎晩ご飯を作って一緒に食べたりして、ワイワイガヤガヤ楽しく作ってました。
7インチのジャケアートリデザインさせていただきました。
謎の宇宙人3人組に都内某所の私設スタジオに連れていかれ、
なんやかんやお願いされてデザイン作成してからなんと19年ぶり。
11/27のレコードの日に7インチアナログとしてファン待望の再リリースです。
https://columbia.jp/artist-info/lovejets/discography/COKA-89.html
忌野清志郎幻のアイテムがレコードの日に7インチアナログとして遂に復刻。![]() |
イマイチ構造が分からないながらもバラす |
![]() |
と、コードの被覆が加水分解でボロボロ危険 |
![]() |
ヤバいので余ってた富士電線のVCTに交換。 |
![]() |
端子も酸化しまくり。黒ーい。 |
![]() |
あとはソケットライトを吊ったり |
![]() |
正面から入って |
![]() |
見上げてみたり。レンズのミリ数も替えられるしウォークスルーモードもあります。 |
![]() |
パッカーンと出来る分解モデルモード。分解率をスライダーで決められる。めちゃくちゃカッコいい。 因みに車は持ってないけどパッカンしたかったw |
![]() |
断面解析。トイレを輪切りにする遊び。もうこれこのままリアルタイムモーグラツールになればいい。 |