毎度おなじみpreiserさんの人形にツリーを作り足したり雪降らせたり。
|  | 
| 地味にツリー作るの大変。。。針金とミラーマットでベース作って模型用の雪降らす。 | 
|  | 
| 雪のベースを毛羽立ちが少ない吸音材を加工して作って接地。 | 
|  | 
| こいつらがお出迎えします。遊び来て下さいなー。 | 
|  | 
| 日も暮れかけの17時過ぎの日陰。 ISO 5000 SS 1/15 なにこれ | 
|  | 
| ISO 1600 SS 1/40 やや光が入り込んでるシチュエーション | 
|  | 
| ISO 12800 SS 1/1000 さすがに暗部はざらつく | 
|  | 
| ちょいズルして地面に ISO 640 SS 1/8 質感質感 | 
|  | 
| ホントはかなり暗いんすよ。 ISO 1250 SS 1/100 | 
|  | 
| AIでデザインを起こします。 | 
|  | 
| 3ds maxでモデリングして3Dプリンターで出力。 | 
|  | 
| 細かいとこも頑張ってる。BS01偉い。 | 
|  | 
| ボコボコが出てますが3Dプリントしたものは硬すぎる印象になるので アナログっぽい質感を演出する狙いということで。。。ほらオーストリッチっぽいし!ね! | 
|  | 
| 。。。とはいえちょっと加工します。 | 
|  | 
| 色塗りしやすくパーツ分けをしたのでまずはメタルカラーを手塗り | 
|  | 
| んで久々にエアブラシ。 | 
|  | 
| モデルエアーで赤を4回ほど吹きます。 | 
|  | 
| 乾いたので貼り合わせていきます。PLAだとアクリル系接着剤か瞬間接着剤が良く付きます。 | 
|  | 
| あとは以前作った要領でハイドロボールと苔を敷き、人形を置いていきます。 | 
|  | 
| 風船もらったぜ!ヤホーイ!!!という人形 | 
|  | 
| 完成ー。 
どうでしょー。 |