Copyright © 2018 wattoon. Powered by Blogger.

Timelapse②

2013/09/11

TimeLapse撮ってみた。の続きです。

新たに事務所屋上から撮影してみました。
まずは動画をドゾ。




フリッカー割と気にならないですよね。
前回はまる出しでしたが、今回は後処理で対策しました。

撮影時の設定は前回とほぼ同じなので割愛。


まずAfterEffects CS 5.5で出来ることで試してみました。














1:フレームミックス
一番簡単なのは前後フレームをブレンドするフレームミックス。
レイヤーからフレームブレンド>フレームミックス
でタイムラインのフレームブレンドスイッチ入れる。














2:1フレずらし
皆さんよくやられている1フレずらし。
ソースレイヤーを数レイヤーディプリケートして透明度を変えながら重ねることで
擬似モーションブラー的なエコー的な処理をする。今回は4レイヤー重ねてます。


それぞれの違いを動画にしてみました。


でも、あんまりフリッカー取れてない。。。


で、次にTimeLapseDLというフリーのプラグインを使ってみました。

こちらはAvisynthのプラグインでAvisynthはホストアプリが無いと動かない(ややこしい)
のでホストアプリに皆大好きVirtualDubを使います。














とりあえず最終リリース版をそれぞれ使って書き出します。

ところが何度やってもAvisynthが途中でOut Of Memoryのエラー吐いて落ちます。
因みに環境はWIN7 64Bit Corei7 960 3.2Ghz メモリーは32GB。

結局最新のアルファ版を落として以下で動作しました。

VirtualDub+Avisynth2.5 alpha 4+TimeLapseDL

これでもTargaは全然ダメでJpegなら行けます。

#アルファ版ですし自己判断でお願いしますね。


今回はこれが一番フリッカー低減効果があったので採用していますが。。。

・完全には取れない。
フリーでここまで出来ればスゴイですけどね。

・色味が変ってしまう。
コントラストがあがるようで特に明部暗部の階調が削られます。今回だと何とか見た目は近いようにカーブをいじって戻してますが雲とかは戻せてないです。

・突然持ち上がって手が付けられない箇所がある。
12秒くらいのところで手前のビル郡が急に明るくなってますよね。



以前フリッカーの件を書きましたがそれ以外にも原因は

・ミラー機だと跳ね上げで多少誤差が発生するらしい
・シャッタースピードは可変なので光量に敏感に反応して変化していそう

が考えられます。
ミラーレス機を使う、マニュアルレンズだと低減出来ると言う話もあるので
今度機会があったら試してみます。 まだTmeLapseDLの設定も試行錯誤が必要そうですが
もろもろ把握出来たので良かったです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

 

Most Reading

spirot inc.

http://www.spirot.net
東京都渋谷区渋谷東1-13-3-5F
03-5787-7858
info()spirot.net

Follow on FB

サンドアート、StopMotion等のアナログ表現をはじめ様々な手法で映像やデザインの制作をしています。

Blogger news