パッケージに原材料表示がないんだよね。
で調べたところ
オレフィン系樹脂という素材だそう。
オレフィン系樹脂とは?
二重結合を1箇もった鎖状炭化水素の総称で、結晶高分子からなるため結晶化度により物性が変化する。この系統の樹脂として、ポリエチレン、ポリプロピレンがある。オレフィン系樹脂は、一般的に比重が小さく、耐薬品性が良く、射出流動性も優れているが、成形収縮率が大きく塗装、接着、ホットスタンプなどの二次加工が劣る。
ということだと。
ポリエチレンとかに近いということは人肌のゲルは適合性高いのかな。

おゆまるを熱湯に入れ2-3分。
ちなみに写真のようにポリプロピレンの容器(いわゆるタッパー)だと
底にくっついてしまうので箸で水中をキープ
軽くタオルのような毛が抜けづらいもので水を切って
気泡が入らないようになるべく粘土のようにこねないでうまく伸ばしながら容器に。
ここでは万年塗料皿を使用。
型取りする手をぐにっと押し付け、隙間が無いよう慣らす。
その周りに適当な棒でダボをあけてます。

んでカチカチになったのを確認後、反対側もぐにっと押し付け冷やす(冬なので外気で)

で取り外す。
離形剤はつけてなくても全然くっつかない。
これ良いわー。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。