焼きテストも終わったので
人形の造形に入ります。
初スカルピーのモチーフはスカルくんです。
テストなので芯材は特に気にせずどんどん盛って行こうと思います。

まず、アルミをねじねじして芯を作ります。

手でどんどん整えていって、大体形になってきたらスパチュラという金属のへらを使って細かいところを作っていきます。
いきなり出来てるけど。。。
形になってきたので目を筆の裏側で押し込んで作ります。
鼻の穴はソフトダーツのチップでプスッといきます。
ここまでで約3時間。慣れてない。。。

ここで焼きます。
とりあえずと適当にアルミホイルでくるんだら、接触したところがガビガビになってしまったので修正。。。
で、余裕を持ってアルミホイルでくるんで。
火に近くなりすぎないよう芯のアルミ棒をぐにっと倒してます。
20分くらい焼いて見ます。
このトースター最大時間が15分なので面倒。
たまに見て焦げてないか確認。方向も変えます。

どうじゃろ。いい感じに焼けたかな。
ほとんど見た目変わらないけど濃い色になってます。
しかしTAMAYAの製品が部屋に置いてあるだけでちょっと嬉しいのは何でだろう。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。