続けて6DのEOS REMOTEのテストをしてみました。
EOS REMOTEはANDROIDやIPHONEなどのスマホを使って、WIFI経由で
ライブビューを見ながらリモート撮影したり画像閲覧出来るというスマホのアプリです。
カメラ自体がアクセスポイントになって直接繋げるので
WIFIが飛んでないところでも大丈夫です。
まずPLAYストアやAPPストアからCanon公式のEOS REMOTEをDLします。
そして前回同様6D側でWIFIをONにします。
このとき前回の設定のままなので接続を終了すると
他の機器との接続が選べるようになります。

スマートフォンと通信を選ぶ。

カメラアクセスポイントモードを選んで簡単接続を選ぶ。
![]() |
スマホ側のWIFI設定で6Dを探して接続。

6Dに表示されているSSIDを入力。
EOS REMOTEを立ち上げてカメラ接続


つながりました。

リモート撮影を選ぶとリアルタイムでライブビューが見れます。
絞り・シャッタースピード・ISO感度・露出補正をコントロールできるのと
指でタッチすればピントが合わせられるという優れもの。
6D内の画像閲覧も出来ます。スマホに保存することも可能。
ただし動画はサムネイル表示のみで保存もできません。
Ipadアプリがナイのと動画がリモート出来れば尚良かったんですが
こればっかりは仕方ないですね。十分便利です。

でもせめて録画ボタンだけでもこのソフトで押させて欲しいなぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。