トロットロのボケの中にカリッとした質感。そうマクロならね。
さてさてマクロ撮影です。
ある程度高倍率のマクロを実現する方法はいくつかあります。
・エクステンションチューブ
・マクロレンズ
・接写ベローズ
・クローズアップレンズ
・広角レンズをリバースアダプタで
・マクロ+テレコン
・前玉外し+テレコン
などなど。
とりあえず手元にあるものでやってみますと。
・Carl Zeiss S-Planar T* 60mm f/2.8
・Tokina RMC Doubler(2倍テレコン)とエクステンションチューブとマウントアダプタ
Carl Zeiss S-Planar T* 60mm f/2.8は最短撮影距離0.24mで等倍の撮影ができるのでAPS-Cサイズのα6000で2倍のテレコンをかませばフルサイズ比で3倍まで大きく撮れるはず。はず。多分。更にエクステンションチューブでどこまでいけるか。
あと、テレコンは実絞りより2絞り暗く(F2.8>F5.6)なってしまうので注意が必要。
あと、テレコンは実絞りより2絞り暗く(F2.8>F5.6)なってしまうので注意が必要。
被写体のサイズはこんなもん。FIGOで13mmくらい。
Carl Zeiss S-Planar T* 60mm f/2.8ノーマル
Carl Zeiss S-Planar T* 60mm f/2.8+Tokina doubler (2X)

Carl Zeiss S-Planar T* 60mm f/2.8+Tokina doubler +エクステンションチューブ

因みに全部付けるとこんな。ヤバイw
因みにノーマルでコレくらいは撮れます。やぁやぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。