MFTに出展したときから作ろうと思っていた、庭テラリウムもつくります。
密閉できるガラス瓶などを使うことで
水分が循環してほぼ手間要らずで育てられます。
で用意したのが

「Ball」でおなじみメイソンジャーです。
コンクリに落としても割れず、温度変化に強いということで
お店に置くには良さそうです。
32ozのWIDE MOUTHだと口から手が入るので色々捗ります。

今回はオキナゴケ、ミズゴケ、ハイドロボールで作ってみます。
よく洗って乾燥させたボトルにハイドロボールをダダーッと。なんか猫のごはんみたい。
オキナゴケを植えていきます。成長が遅いそうなので
スキマが目立たないようピンセットでやさしめに埋めていきます。
3日程度で馴染んでくるようです。
模型用の植栽も足します。
親子の馬を追加して
こんな感じになりました。
ちっさい薬品ボトルでカエルさまも。
苔って根っこがないので全身から水分取るんだそうです。
あとは軒下とか窓際とかの日が入る場所に置いておけばエイヤーと光合成してくれます。
がんばれー。